むずむず脚症候群一覧

遅発性ジスキネジア ドーパミン仮説への疑問

■遅発性ジスキネジアを治す!症状軽減~根治まで人柱として実験検証
食いしばりを克服までの経過

 

私は遅発性ジスキネジアとともに、パーキンソン症候群のような症状や、レストレスレッグス症候群(RLS むずむず脚症候群)なども同時期併発していました

これはドーパミン受容体の感受性亢進と低下両方の症状が併発したことになります

私は、様々なサプリメントをためしてきましたが、タウリンや5HTP(セロトニン前駆物質サプリ)や抑肝散の長期投与でジスキネジアを止めることができました
これを考えると以下文献の「2」のGABA仮説方が正しいのではと思ってしまいます。
2の中の「黒質線条体のGABA神経系の変性脱落による機能低下」「アセチルコリン系の低下」の二つに注目しています
なおこの文献には薬剤性のジスキネジアについてかなり詳しくかいてあります

 

 

青森県立中央病院 脳神経センター 神経内科 冨山誠彦
http://elsevierjapan.news-site.net/TCS/page/2015/0823_Mg4HE.doc

ビタミンE投与の場合は投与量が1,200〜1,600 IU/日、治療期間が4〜12週
とあります
発生機序仮説が2つ書いてありました

1. TDの発症機序の仮説は詳細はいまだ明確にされていないが、抗精神病薬の長期服用により黒質線条体のシナプス後膜ドパミン受容体の感受性が亢進しTDが発症する説が提唱されている。

2. その他に、黒質線条体のGABA神経系の変性脱落による機能低下、相対的なドパミン系過剰とアセチルコリン系の低下、抗精神病薬の長期投与により生じたフリーラジカルが脂質過酸化反応に生じ、線条体の神経細胞を損傷させるなどの仮説がある。

 

 

最近の研究でタウリンはGABAよりも強力にGABAのように働くという研究も出てるくらいです
※そちらの研究につきましてはこの投稿では割愛します


Amazonの書籍にレビューしました

■遅発性ジスキネジアを治す!症状軽減~根治まで人柱として実験検証
食いしばりを克服しました
遅発性ジスキネジアの完治を目指して実験検証中

 

ここ数年、むずむず脚症候群にも悩んでいたまるですが、遅発性ジスキネジア対策で始めたサプリや処方薬で、むずむず脚症候群が消失してます
そのことが不思議でならなかったのですが、以下の書籍を見つけ何気なく読んでみたら、、

遅発性ジスキネジアに苦しむ人にもオススメしたいです
Amazonは日本上陸時から利用してますが、この度初めてレビューを書きました

 

むずむず脚症候群 異説・もう一つの治療法‐改訂版‐ Kindle版
杉田 泰之 (著)

私が書いたレビュー(星5つ)を掲載します

3年ほど前から抗精神病薬の副作用と思われる遅発性ジスキネジア(口唇ジスキネジア)とむずむず脚症候群(RLS)で苦しんでおりました。
私はこの書籍を知る前に、遅発性ジスキネジアにいくらかは効果があると言われていた薬やサプリを試しておりました。

治りたい、楽になりたい一心で、オーソモレキュラー・三石理論・藤川理論などを調べまくりました。
栄養療法などで得た知識でサプリを始めました。
サプリで確かな手ごたえを得ることができたので、医師に遅発性ジスキネジア(TD)向けの薬の処方も要求。

■サプリ
ナイアシン(標準型ナイアシン、ビタミンB3、ニコチン酸とも呼ばれています。フラッシュ・紅潮するタイプ)
ビタミンC
ビタミンE(天然型)
ビタミンB群(活性型B群)

■処方薬
抑肝散
メチコバール(活性型ビタミンB12)

サプリを始めてすぐ、口唇ジスキネジアである食いしばりは幾分楽になっていましたが、それからしばらくして気がついたらRLSがほぼ消失していました。

遅発性ジスキネジア(TD)はドーパミン受容体の感受性亢進が原因と言われています。
むずむず脚症候群(RLS)はドーパミン受容体の感受性低下が原因と言われています。
対極にあるはずのRLSの症状が消失したことは驚きでした。

現在の精神医療では確立されていないモノアミン仮説の元で開発された中枢神経薬の服用がメインとなっています。
TDに対する小胞モノアミントランスポーター2阻害剤の治験が日本でも始まっていますが、たとえその薬が承認されても私が服用することはないでしょう。

RLSが治ったことでTDに対するモチベーションも上がり、自分なりに試行錯誤してきた結果、今現在は口唇ジスキネジアと思われる食いしばりはほぼ消失させることができました。
顎をずらして歯をこすり合わせてしまう症状はまだ残っていますが、それも徐々に回復しています。

そんな試行錯誤の中、先生の本に巡り合いました。
AmazonプライムデーでKindleを購入したのがキッカケです。
Kindle Unlimitedの読み放題トライアルで、気になるタイトルを探していたところ先生の書籍を目にすることに。

読み終えて全てに合点がいきました。
「血行動態の変化に伴う自律神経刺激がむずむず脚症候群の異常知覚の一因になるのではないか–皮膚科医による仮説」
その仮説が正しいことを私は身を持って経験してました。

先生の書籍で、これからも希望を捨てないでTDの克服に立ち向かう勇気をいただきました。
ありがとうござます。


むずむず脚症候群と口唇ジスキネジア

ビタミンミネラル他、自分に必要と感じたサプリを始めてから症状の無くなったものの、断薬後もむずむず脚症候群様症状がありました。

 

就寝時、両ひざ下、とくに足首あたりが数年もの間じりじりピリピリ火照つたような感覚がしていました。
更年期で典型的なホットフラッシュを経験していましたが、それが収束した頃に「むずむず脚症候群」のような症状に気がつきました。

遅発性ジスキネジアとむずむず脚症候群の併発なんてありえるのでしょうか?
ドーパミン受容体感受性亢進?低下?どっち?

「レストレスレッグス症候群(RLS)別名むずむず脚症候群/Ekbom症候群 口にだけ症状が出現した例がある」
私が口唇ジスキネジアと思っていた症状がRLSだったらアプローチが全然違ってくるんだけど、、
https://blog.goo.ne.jp/pkcdelta/e/9ad53985c84e841ed9785504d91fde8e

 

私のもぐもぐ口は、ドーパミン受容体感受性亢進?低下?どっち?
https://www.neurology-jp.org/Journal/public_pdf/055110848.pdf